産後ケア事業

西粟倉村では、出産後、体調や育児に不安のあるお母さんが安心して子育てができるよう、お母さんのこころとからだのケアや育児サポート等を行います。

対象のお母さんと赤ちゃんは、西粟倉村が委託する医療機関や助産所で、ケア・相談を受けることができます。

 



 
〇訪問(アウトリーチ)型
助産師が自宅に訪問し、サポートを受けることができます。

 
<対象者>

西粟倉村に住所を有する産後1年未満で、

・産後に心身の不調または育児不安等がある方

・乳房管理が困難なため、母乳育児に不安がある方

・その他特に支援が必要な方

 
<ケアの内容>

お母さんの心身の健康管理、乳房手当、乳房トラブルケア(医療行為の必要がないもの)

生活面の相談および指導等

 
<利用回数>

1回の出産で3回まで(1日あたりの利用上限は1回まで)

 
<委託施設> 令和7年1月24日時点
・こじか助産所(岡山県西粟倉村)

・美作みんなの助産院(岡山県美作市)

 
<利用料>

利用者負担:無料

 



〇宿泊(ショートステイ)型
産後のお母さんと赤ちゃんが、病院や助産所等の施設に宿泊し、サポートを受けることができます。

 
<対象者>

西粟倉村に住所がある産後4か月未満で

・産後に心身の不調又は育児不安等ある方

・乳房管理が困難なため、母乳育児に不安がある方

・その他特に支援が必要な方

 
<ケアの内容>

・お母さんのケア(母体の健康状態のチェック、乳房ケア等)

・赤ちゃんのケア(赤ちゃんの健康状態チェック、体重・栄養等のチェックなど)

・育児相談、授乳指導、沐浴指導など

 
<利用上限>

通算8日まで

 
<利用できる施設> 令和7年1月24日時点
・産後ケアやわらかい風(鳥取県鳥取市)

・みやもと産婦人科医院(鳥取県鳥取市) ※この施設で出産した方のみ

・赤堀クリニック(岡山県津山市)

・かなで助産院(岡山県勝央町)

・美作みんなの助産院(岡山県美作市)

 
<利用料(1日)>

生活保護・非課税世帯…0円

上記以外の世帯…1,500円(1泊2日の場合は3,000円)

※利用料については、利用施設で直接お支払いください。

 



〇通所(デイサービス)型
産後のお母さんと赤ちゃんが、病院や助産所に通い、サポートを受けることができます。

<対象者>

西粟倉村に住所を有する産後1年未満で、

・産後に心身の不調または育児不安等がある方

・乳房管理が困難なため、母乳育児に不安がある方

・その他特に支援が必要な方

 
<ケアの内容>

お母さんのケア・赤ちゃんのケア、育児相談・授乳指導・沐浴指導など

 
<利用回数>

7回まで

 
<利用できる施設> ※令和7年1月24日時点
・産後ケアやわらかい風(鳥取県鳥取市)

・みやもと産婦人科医院(鳥取県鳥取市) ※この施設で出産した方のみ

・赤堀クリニック(岡山県津山市)

・かなで助産院(岡山県勝央町)

・美作みんなの助産院(岡山県美作市)

 
<利用料(1回)>
生活保護・非課税世帯…0円

上記以外の世帯…1,000円

※利用料については、利用施設で直接お支払いください。

 
〇申請の流れ
利用希望の方は、まず保健福祉課までご相談ください。

利用申請書

 
〇お問い合わせ・相談先
保健福祉課 ☎0868‐79‐2233